カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年  

柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年
   
11,000円(税込)
   
[編集] 東京国立近代美術館ほか
[出版社] 東京国立近代美術館
[発行年] 2021年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 各地の民藝のコレクションから選りすぐった陶磁器、染織、木工、蓑、ざるなどの暮らしの道具類と大津絵をはじめとする民画に、雑誌、書籍、写真、映像などの同時代資料をふんだんに交え、総点数400点を超える作品・資料を通して、時代とともに変化し続けた民藝の軌跡を新しい視点から解き明かす展覧会の図録
目次
「民芸の100年」展を編集する 展覧会の見取り図 花井久穂, 鈴木勝雄
第1章 「民藝」前夜 あつめる、つなぐ
1910年代-1920年代初頭
1-1 『白樺』:東と西が出会う場所
1-2 富本とリーチ
1-3 「陶磁器の美」と初期コレクション
第2章 移動する身体 「民藝」の発見
1910年代後半-1920年代
2-1 朝鮮の友へ
2-2 日本蒐集紀行
コラム 昭和の旅行ブーム
2-3 西欧蒐集紀行
コラム 「教科書」としての「英國の工藝」「西欧工藝展覧會目録」
第3章 「民」なる趣味 都市/郷土
1920年代-1930年代
3-1 民家・民俗学と民藝
3-2 フォーク・アート
3-3 山本鼎と農民美術運動
3-4 用途の転換
3-5 発掘と地図
コラム レジャーとしての発掘地図、マーケットと「〇〇焼」
3-6 新しい民藝をつくる
コラム 博覧会と民藝館
第4章 民藝は「編集」する
1930年代-1940年代
4-1 出版とネットワーク
4-2 歩くメディア 民藝と衣服
4-3 民藝フォント
4-4 トリミングの技術
4-7 デザイナー柳宗悦
4-8 生産から流通まで たくみ工藝店
コラム 吉田璋也のいた場所の引力 倉敷、奈良、鳥取
第5章 ローカル/ナショナル/インターナショナr
1930年代-1940年代
5-1 「日本」の民藝地図
5-2 境界:沖縄
5-3 日本文化の対外発信
5-4 東北の民藝と「経世済民」
5-5 境界:アイヌ
5-6 境界:挑戦
5-7 境界:中国・華北
5-8 境界:台湾
5-9 民藝と戦争
5-10 終戦と「美の法門」
第6章 戦後をデザインする 衣食住から景観保存まで
1950年代-1970年代
6-1 国際社会のなかのMINGEI
6-2 民藝と「プリミティブ」
6-3 国立近代美術館を批判する
6-4 民藝とインダストリアル・デザイン
6-5 柳宗悦の死と民藝ブーム
6-6 衣食住のデザイン
民芸の「近代」 ミュージアム・出版・生産から流通まで 花井久穂
MOMAアートライブラリによる「民藝文献案内」
俯瞰的視点をもつための「民藝の100年展年表」
作品リスト

サイズ:25.3×18.4cm ハードカバー 311ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの
購入する